天井の染み1.


 沙也子の部屋の天井には、洗面器ぐらいの大きさの染みがある。雨漏りが
したのか水漏れでもあったのか、原因はわからない。とにかく、このアパートに
入居した時からその染みはあった。
 形は一口では言い表せない。潰れた綿菓子のようにも見えるし、動物の顔
のようにも見える。角度によると、帽子をかぶった女の人の横顔のように見え
なくもない。その日の気分や見方によって、いろいろな形に見えてくる。
 たとえば、仕事で何かミスをした日には太陽をイメージして創られたという社
章のように見えたり、お腹が空いてたまらない時には目玉焼きやお好み焼きの
ように見えたり、というように。もちろん、ただ見ただけでは何も浮かんではこな
い。形になるには、それなりの準備が必要だ。
 まず、ベッドに寝転んで天井を見上げる。考え事をするとき、沙也子は大体
この姿勢をとる。そして、ぼんやりと染みを見つめながら物思いにふける。この、
ぼんやりと、というところがミソだ。決して、何かを見ようと意識してはいけない。
そのうち何も目に入らないような状態になり、ハッと気が付くと形が現われてい
る、そんな感じだ。一人暮らしの沙也子にとってこの天井の染みは、反応を示
してくれるものの数少ないうちの一つだった。
 それがこの頃、どういうわけか天井の染みを見つめていても、何の想像も湧
いてこないのだ。いくら眺めてみても、ただの染みにしか見えない。今日はやり
方が悪かったのかもしれないと、日を改めてトライしてみるのだが、やっぱり見
えない。
 もともと何もないわけだから、見えようが見えまいがどうということもないのだが、
今まで見えていたものが急に見えなくなると、妙に気になってしまう。天井を見
つめながら今日もだめだったかと溜息を付き、そういう自分に驚いてしまう。何
しろ沙也子には、溜息を付く理由など何も見当たらないのだから。

 沙也子の実家は山梨県の甲府市にある。父親は地元の小学校の校長を
しており、母親は婦人会の役員をしている。市議会議員を務めたこともある
祖父は沙也子が中学一年の時に亡くなり、賢妻と評判だった祖母も後を追
うように翌年亡くなった。四歳年上の兄は東京の大学を卒業するとUターンし、
父の希望通り地元の中学の教師になったし、二歳年下の弟は一浪した後、
去年無事に国立大学へ入学した。
 沙也子自身も東京の短大を卒業した後、一応名の通った銀行に就職し、
早三年目を迎えている。仕事は単調で、やりがいを感じるというほどのもので
はないけれど、ある程度責任は持たせてもらえるようになったし、生活に困らな
いぐらいの給料も貰っている。友達も大勢いるし、恋人と呼べる人もいる。
 それでどうして溜息をつかなきゃいけないのか、沙也子にはさっぱりわからな
い。今の生活に不満があるわけではないし、取り立てて悩みがあるわけでもな
い。だけど何となく憂鬱なのだ。いや、
「憂鬱」
 と漢字で書くほど大袈裟なものではない。差し詰めカタカナで
「ユウウツ」
 と書く程度だろうか。
 友達の恵理に話したら、
「ちょっと沙也子、ここ大丈夫?」
 頭を指差されてしまった。そう言われるのはわかっていたのだが、あんまり憂
鬱な気分が続くので、誰かに話さずにはいられなかったのだ。
「大丈夫よ」
 沙也子は笑って言ってから、すぐに真顔に戻って訊ねた。
「でも、それってどういうことだと思う? 理由もないのに溜息つくなんて変じゃな
い。自分でもわからないのよね。一体どうして、憂鬱になんかなったりするのか」
「もしかして沙也子、そろそろ結婚したくなったんじゃない?」
 恵理がからかうように言った。
「その気になってるのに相手がプロポーズしてくれないと、女の子って憂鬱にな
るものらしいから」
 そうなのだろうか・・・。恋人の田代裕次は、同じ支店の営業課で働いている。
沙也子とは同期入社だが、四大卒なので二歳年上だ。同期会などで顔を会
わせているうちに親しくなり、二年ほど前から交際するようになった。明るくおお
らかな人柄で、少々我儘を言ってもいつも笑って許してくれる。今のところ、一
番好きな男性と言っていいだろう。
 だけど結婚となると、ちょっと違うような気もする。裕次のことは好きだけれど、
どうしてもこの人でなきゃ駄目、というほどでもない。ある日突然もっと好きな人
ができて、そっちに乗り換える可能性が全くないとは言い切れない。
「だったら今の仕事じゃなくて、もっと他にやりたいことがあるとか」
 やりたいこと・・・それも今のところ、特に思い浮かばない。絵を見たり音楽を
聴いたりするのは好きだけれど、自分でやろうとまでは思わない。一年に何度
か、気が向いた時に美術展や音楽会に出かけるだけで充分だ。
「なあんだ。要するに、沙也子は退屈してるだけなんじゃない」
 笑いながら恵理が言った。
「そうじゃないよ、私が言いたいのは・・・」
「ううん、そうだって」
 恵理は確信あり気に言う。
「だって沙也子には、他に憂鬱になるような理由なんてないじゃない。お金に
不自由しているわけじゃないし、彼氏がいないわけでもない。居心地のいい職
場もあるし、親元を離れて暮らしてるわけだからある程度の自由もある。その
上人並み以上の美貌もあるとなれば、一体何が不服なの? って、こっちが
聞きたいたいくらいよ」
「うーん・・・」
 沙也子は首を傾げた。言われてみれば、そんな気がしないでもない。美貌う
んぬんは別として、今の自分の状況を箇条書きにしてみると、確かに恵理の
言葉通りになる。
 とすると、ますますこのモヤモヤの原因がわからなくなってくる。具体的な不
満や悩みがないのに、どうして溜息なんかつくのだろう。恵理の言うように、た
だ退屈しているだけなのだろうか。いくら考えても、沙也子にはわからない。わ
からないから、また溜息をつく。堂々巡りを続けていくうちに、時間だけが過ぎ
ていくのだった。